パンくずリスト
  • ホーム
  • ショウガ
  • 販売価格情報、ショウガクチコミ情報サイト

販売価格情報、ショウガクチコミ情報サイト

ショウガ
Pocket

ショウガをしっかり選ぼう!

文字数オーバーしたため記事をわけました続きでーす

次の現場へ移動中

語り合う二人が好きすぎる

そんな中岸くんから
差し入れ
お弁当の差し入れだー手作り弁当

ここで岸くんの好きなこと料理
キッチンに立つ岸くんがステキ過ぎる
エプロンが似合う〜

この上目線岸くんが好きだ〜

岸くん料理してきたの知ってるよ
それで生きてきたので

スタッフさんは笑ったけれど
私は目が熱くなっちゃったよ
じゃあちょっとアレをつくっちゃいます!花晴れの野菜炒めお手元あざーっす!
岸くんのチャーハン、食べたい
玉ねぎと岸くんのおてて

あぶねっ!ちょっとびびりながらフライパンに野菜投入する岸くんが好きだ〜

ここで愛のある手料理を送ったらモチベーション上がりますよね!
岸流花晴れ野菜炒め完成でーす
誰かー!今すぐ岸くんにお料理番組を!

タコさんウインナーつくってもらえたら嬉しいよねおにぎりもしっかり三角に握れてる
しっかり詰めて完成しましたー!

場面は移動中の車へ
お料理を説明する岸くん

メンバーカラーが入ってる!
ターコイズブルーのソーダゼリーひまわりイエローの卵焼き紅ショウガの平野紫耀!真紅!真紅の紅には紅生姜の紅が入ってる!
漆黒の永瀬廉は海苔紫は梅ゆかりごはん岸優太濃いピンクはかまぼこいや薄いじゃんちょっとうすくなっちゃった

どう?旨い?どっち旨い?音ちゃんの野菜炒めそっくりほんとに美味しい!マジでー
改めてデビューへの思いを語る二人
長かったね岸くん紫耀くんデビュー、おめでとうきしひらがこれからキンプリを牽引していくんだよ!いいペアだなってあらためて胸熱です
デビューまであと17日
これからが勝負
頑張っててっぺん目指してね
歌の披露は来週みたいほかのメンバーの特技も来週楽しみにしています!

連休も最終日ですねー明日から日常生活にもどらねば

最後までお付き合いくださりありがとうございました

ショウガ すぐおいしい すごくおいしい

 1年前の2017年8月15日 この日ナオさんからオーストラリア産の濃厚グリーンのショウガサンゴのフラグを頂きました。(※入海翌日撮影)無事入海から1年が経過し順調に育ってくれました。 ウチにはいくつかショウガサンゴがいます。なびくポリプの刺胞毒は弱そうに見えますが、このオーストラリア産ショウガは特に強いらしく近くにあるパープルのちゅらフラグをかすってしまう程度でもショウガの方が勝ってしまうようです。 【2018年7月末】このフラグのショウガはそこそこ成長したので分割することにしました。水槽に居た画像だと分かりませんが、縦長で入海時比で2個分くらいに育ったようです。入海当初はアドバルーンのようなシルエットでしたが、ショウガらしい凹凸へ。プラグの土台まで覆われています。ニッパーで真ん中で割って半分を今までの場所に戻したのと、それよりもやや暗いところと敢えて2ヶ所に分散してみました。下の画像は光が弱かった面を正面に向けたので茶色いデス(汗)もう一つも水流でかなりポリプが伸びるようになりました。またここから大きくします。ミドリイシとは違って、もう少し勢いがあるとポリプが抜け出しそれが主に石灰藻の上に幼体が定着し増殖するのがこの手のサンゴの繁殖のセオリーだったりもします。これはいつか我が水槽でも起きて欲しいと願う事象です。ショウガサンゴは特に好きなサンゴなので成長を見るのが楽しみです♪  もう一つは同じ日にGoofyさんが遠征に来た記念にと、おk本さんが持参してくれたストロベリーをみんな(4人)でシェアすることに!このストロベリーのカットした1つを頂きました。 入海翌日に撮影。なかなか濃くて魅力的なタイプです。 (2017年8月撮影)今からたった1年前だというのに、この頃は上空が広い(笑)  先日記事にした水面到達したミドリイシ(右側で見切れている)はまだ存在感が無かったのですね!  1年前は左後方のオレンジショウガがよく見えていましたから、なんだか新鮮に感じます。 【2018年8月撮影】今までよりも格段に見通しが良くなりましたが、真正面からの撮影だとストロベリーは見えにので斜めから撮影。 ガラス厚によるいわゆる収差によってピンボケしています。長くというより、細かく分岐してゴツゴツした感じ・・・になりたいのかな!? 見やすい真上から撮影してみました。エダの配列はかなり均等かつ規則性があるかのような成長で悪くはないと思います。やや青被りのせいでシアンが分かりにくいですが肉眼ではハッキリしていますし、ポリプもそこそこ出ています。これこそホールに出来るならばしてみたい(笑) 日々の成長がゆっくり感じられる程度がじつはちょうどイイのかもですね。 個人的な意見ですがストロベリーの生育にはハイマツが好むような強すぎるくらいの水流でちょうど良い気がします。 ストロベリーがメジャーに流通し市民権を得て5年くらいは経っていると思うのですが、巷で5年飼育超えのビフォーアフターを個人的には見たことが無いので、いつか自分の水槽にホール状のストロベリーを迎え入れて変遷を観察してみたいなと思っています。 というわけで毎度ワンパターン(笑) 1年経過レポートでした。

関連記事